MENU

保険活用(節税対策・資金サポート)

ホームサービス内容保険活用(節税対策・資金サポート)

保険活用(節税対策・資金サポート)

2018.11.12

経営者や役員が保険に入る・・というとちょっと個人で入る健康保険と違うと思われますよね。この保険はいわゆる会社の保険を指し、資金サポートや節税対策を意味します。
保険は万が一のものだけでなく会社にとっても利益になるものを選びたいものです。

そんな種類の保険活用法を紹介します。

経営者の保険とは

会社や法人が入る保険はどのような戦略で活用され、どんな種類があるのでしょうか。
また節税効果の高さから法人保険は人気があるのですが、「返戻金をどのように使うのか?」という点が資金繰りにも影響することを忘れてはいけません。

経理上の仕分けも保険は「経費・損金」として支払いを経費扱いにできますが戻り金があった場合は益としてカウントされてしまいます。
つまり気をつけておかなければならないのは保険の加入は税の繰延べでしかないのです。
節税を成功させるためには、もし保険解約の戻り金があった場合は
会社の設備投資や役員の退職金などでうまく相殺させてしまうほうが良いです。

そういうテクや知恵はぜひ税理士へご相談ください。

次におすすめの企業保険を見てみましょう。

法人保険の節税効果とは

法人保険の種類別の節税効果を見ていきましょう。

養老保険・・・・法人向けの養老保険も企業の場合は亡くなってないとしても
保険金が支払われるというしくみ。退職金や遺族の方に付与するものとして加入しておくとよいでしょう。

年金保険・・・従業員に対して原則全員加入する条件付きであれば保険料の半分
または10分の1が福利厚生費として扱えることとなります。 いわゆる経費(損金)とされるので節税効果があるのですね。従業員全員が養老保険に加入することで保険料の半分を損金にすることができます。

① 財務体質強化
② 相続税の対策
③ 保障
④ 役員・従業員の退職金活用

などとして毎月の保険を損金として計上し、解約や保険がおりたときには従業員のために使うことができる優れものです。
保険は上手く活用すれば、企業の節税や資金補てんに寄与してくれるのです。

税理士事務所に保険のご相談をして頂くメリットは
会社の経営状況と専門分野である税とのからみも一緒にプランニングしたり
アドバイスできることです。

決算期に向けた節税対策も税理士ならアドバイスが可能なので

•合法に減税方法を検討できる
•合法に資金をプールでき、いざという時倒産防止できる。

正々堂々と合法で節税できれば会社のほうも経営状態が安定します。
新規で法人保険に加入する方も税理士に相談するとスムーズでよい選択肢が選べるでしょう。

損金と返戻率で法人保険を活用する

法人保険で節税になるポイントは「損金」と「解約返戻金の戻り」です。法人保険で節税をする場合に、これらの性質をうまくコントロールしてアドバイスし、戦略を立てるのが
専門家の良質アドバイスとなり、成功のポイントとなるのです。

損金・・・
損金とは、法人税を減らすことのできる経費、費用のことです。
会社の費用のうち損金として計上した金額が多ければ、法人税を抑えることができます。
節税効果が高いのはこの損金の計上ですね。
法人保険ではこのしくみが節税につながるというわけです。
しかし、法人保険の全てが損金として計上できるわけではないのでそのあたりは注意が必要ですね。これも専門家の知恵が必要でしょう。これは損金の保険のタイプにより異なります。保険の種類を選んでもらう際にも税理士に相談したほうがベストでしょう。
全額損金の法人保険(現在は取締りの傾向が強くなっています)や1/2損金の保険など種類は様々です。
では全額損金のほうがよいのではないの?と思われがちですが、必ずしもそうではありません。たしかに全額損金とすれば経費が大きいため節税効果は上がるかもしれません。

しかしながら、保険期間や解約返戻金の期間がこのタイプだとピークのタイミングが短いことが多いため、解約時に出る益金をどのように回していくのかをあらかじめシミュレーションしておく必要があります。

バランスのよい損金の種類の保険が一番良いということになります。
たとえば、1/2損金の法人保険は徐々に減額することや、従業員の退職のタイミングなどで解約をして退職金に役立てるという方法が取りやすい保険です。
結果的に、解約する段階でそのお金の使い道がなければ意味がなくなってしまうので時期的にこういうことがあったらこれを使おう、というような計画的な返還金の使用方法まで考えておくべきでしょう。会社への設備投資でも構いません。
また、当たり前のことですが、保険本来のもつ保険の内容をよく吟味するべきです。

まとめ

経営戦略のために法人保険に入り、会社の業績や業種によってベストな状況の保険をチョイスすればかけている間、返戻金があるタイミングで会社の経費を最大限に還元することが可能です。しかしながら経営者の人が全部それを調整するのは大変でしょう。
そんな時に頼れるのは専門家である戦略家の税理士です。長い目で見れば税理士のアドバイスは数十年先までを見据えたものになりますし、現情勢を踏まえて修正案も出してもらえます。
大切なことは、保険はその時の状況を鑑みて常に最新の内容へ更新しておき、
時代と会社の今の状況に見直しをし続けていくことが不可欠です。

会計・税務への無料相談は
コチラから Contact
会計や財務に関することから費用など個別の無料相談については
下記の電話番号もしくはWebフォームからお気軽にお問い合わせください。